[厚生労働省]海外の感染・発生状況について

4月19日までの新型コロナウイルス、海外の感染状況をグラフです。
データは「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月19日版)の国外の発生状況について」に基づいてます。
海外の発生状況のリストは、201国や地域のため感染者が多い国から並べ替えを行ってます。
世界の新型コロナウイルスの感染状況の推移
世界の感染数の推移が見やすくなるように、動画を作成してみました。YouTubeで公開中。
海外の新型コロナウイルスの感染者数の推移グラフ

グラフを見てもわかるように、現在アメリカが感染の中心地として新型コロナウイルスが拡大していて、世界の感染者数の約1/3となっています
アメリカは横ばい傾向ですが、1日の感染者数が3万人近くになり、70万人以上となりました。
イギリスの新型コロナウイルスの感染者の累計が、フランスを超えました、イギリスの感染者数の報告は5,525人に対して、フランスは2,569人となっています。
トルコも同様にイランを超えました、トルコの感染者数の報告は3,783人に対して、イランは1,374人です。
海外の新型コロナによる死亡者の推移グラフ

新型コロナウイルスに感染して入院した患者の死者数が止まりません。全体的には横ばいとなってきてますが、アメリカの死者数は2,000人近くとなり目を背けたくなります。
また、ヨーロッパ圏ではフランスとイギリスの新型コロナによる死者数の報告が多く、700人近くとなっています。特に目立つのがフランスで、スペインの死者数を超えてしまいそうです。
WHOがパンデミックを宣言

タイの新型コロナウイルス:在タイ日本国大使館からの報告
2020年3月11日に、世界保健機構(WHO)が新型コロナウィルスの世界的な感染拡大について『パンデミック』と宣言しました。新型コロナウイルス感染症( COVID-19)パンデミック宣言に関する国連事務総長ビデオメッセージ大規模感染は中国や