タイ国内 検疫対象3ヵ国が追加、感染に対し協力から要請に引き上げ

入国審査に関するアイキャッチ

発表された検疫強化が追加対象になる国

検疫強化の対象国

中国 香港 マカオ

台湾 日本 シンガポール

追加された国

イタリア 韓国 イラン

渡航者の検疫内容について

検疫の対象の国からの渡航者。

対象者は空港でスクリーニングを受ける。

無症状の者を対象に、疾患の疑いのある者を発見することを目的に行う検査。

③ 次の症状がある人は、タイ国内の病院においてウイルス検査を受ける。

体温が37.5度以上ある人で「咳、鼻水、のどの痛み、頻呼吸、呼吸困難」いずれかを伴う症状がある方

タイ保健省から協力の呼びかけから要請へ

新型コロナウィルスによる感染が多い国や地域からタイへ入国した場合、これまでは協力の呼びかけでしたが、要請へ引き上げになりました。

  • 不特定多数の人が多く集まるような場所へ訪れることを自粛する
  • 対象の9カ国から入られた人は、発症までの潜伏期間の14日間は自己観察する
  • タイ入国後の14日以内の間に風邪のような症状が出た場合は、速やかに病院へ

予防策としてマスクの着用や手洗いうがい、アルコールによる消毒をお願いします。

タイへ入国で発生してる事案

日本への渡航歴のあるタイ人感染者が、日本への渡航歴を当初申告していなかった事案が発生し問題となっています。

これが日本からだけではなく、他国への渡航歴についても申告が漏れてる可能性も考えられます。

タイ保健省からの新型コロナウィルスに関する発表内容

2月27日、タイ保健省は新型コロナウィルス(COVID-19)に関して、感染例が多く見られる地域(以下「感染地域」現時点の対象地域:中国、香港、マカオ、台湾、韓国、日本、シンガポール、イタリア及びイラン)との間を出入国する方に、14日間の自宅等における症状の観察等の協力を要請する旨発表しました。

 

タイ保健省の発表は以下のとおりです。

 

タイ王国と新型コロナウィルス感染症の感染地域との間を出入国する市民に対する協力の要請。
(在留邦人に関連する部分のみ)

 

  • 渡航の後、空港等の検査場での渡航者の検査と保健省の病気管理予防措置を厳格に守ることに協力を求める。検査場での検査で症状がある場合には、治療のために所定の病院に移送されなければなりません。
  • 空港等の検査場での検査で症状がない場合でも、14日間、自宅やホテル等で症状を観察するよう協力をお願いします。その間、ショッピングセンター、映画館、学校、電車などの人が混み合う公共の場に行くことは避け、コップ、スプーン、タオルなどの物を他者と共有せず、手洗いを励行し、咳やくしゃみをするときは口と鼻をふさぐなど、衛生的な振る舞いを心がけてください。
  • 感染地域から帰国後の14日以内の間、熱、咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みがあれば、マスクを着用し、手洗いを励行し、自宅近くの病院で医者に渡航歴を告げ、診察を受けてください。

 

なお、新型コロナウィルスに関して、当地で報道されているとおり、日本への渡航歴のあるタイ人感染者が日本への渡航歴を当初申告していなかった事案が発生し問題となっております。

2月18日付けの当館メールでもお知らせしているとおり、日本を含めた国内で感染例が増加している地域からの渡航者及び14日以内にこれらの地域に滞在した渡航者については、検疫強化の対象となっております。

つきましては、引き続き、入国時や病院受診時など、必要な場合にはきちんと日本等への渡航歴をご申告いただくようお願いします。

外務省海外安全ホームページ
在タイ日本国大使館ホームページ
タイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)

その他の新型コロナウイルスの感染情報に関して

[新型コロナウイルス]タイの最新ニュース・感染状況まとめ 
今回の記事は、タイの新型肺炎:コロナウイルスに関して近況やニュースをまとめてます。すでにタイに居られる方やこれから向かわれる方、近いうちに行こうと計画している方には特に気をつけて欲しいと思います。そういった方に向けた現段階のタイの新型コロナウイルスの感染状況について紹介いたします。最新情報以外に時系列順にまとめて紹介してます。

 

タイトルとURLをコピーしました