タイの新型コロナ:在タイ日本国大使館からのお知らせ(3/23)

在日本大使館からのお知らせ[タイ]

[抜粋]在タイ日本国大使館からのお知らせ(3/23)

バンコク都知事による発表

  • 新型コロナウイルスの拡散対策として、バンコクから出ないように要請。
  • 飛沫感染を防ぐため、人が集まるような場所へ行かないこと
  • 手洗い、うがいを行い、アルコール消毒の推進
  • 体温を測り、自己体調管理に努める

タイ国内全ての陸上国境の封鎖

  • 新型コロナウイルスの拡散対策として、人の行動を制限。
  • 物資の移動のみ許可

タイ各県における各施設の閉鎖措置

  • バンコクの暫定的に行ってる施設閉鎖の措置を各地方の県で実施。
  • 最大で3/19〜4/13日まで

新型コロナウイルスに関するお知らせ(3月23日)

新型コロナウイルスに関するお知らせ
  1. バンコク都知事による発表
  2. タイ国内全ての陸上国境の封鎖
  3. タイ各県における各施設の閉鎖措置

・3月23日,バンコク都知事は,バンコク都感染症委員会の意見を受けて,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を管理する指針につき発表しました。

・3月23日から,タイ国内全ての陸上国境(17県内18カ所)を原則閉鎖する旨,発表されました。

・3月21日,バンコク都知事は,3月22日から4月12日までの期間,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防のため,首都バンコクにおいて人々が集う施設を閉鎖することを発表していますが,同様の措置がタイ各地でもとられています。
概要は以下のとおりです。

○バンコク都知事の発表

1.以下の理由から,バンコクから出ないよう協力を求める。

1.1 まだウイルスに感染していなくとも,移動中に感染する可能性がある。

1.2 自己治癒できる程度の微量のウイルスが身体のなかに入っていたとしたら,移動は身体内のウイルス量を増加させ,症状を重くする可能性がある。

1.3 もし身体にウイルスが入っていたら,故郷にいる愛する家族を含む他者に移動中に感染させる可能性がある。それは,子供や高齢者かもしれない。

2.家の外で感染することを防ぐため,住居に滞在し,住居,触れる場所,トイレの掃除に努め,健康に気をつけ,自分自身及び同居人がウイルスに感染しないよう防ぐよう協力を求める。

3.政府機関,国営企業,民間の職場で,感染症が拡大しないように防ぐ対策を行うように協力を求める。触れる場所及びトイレの掃除や,1から2メートル間隔の距離をとった座席の配置を速やかに行う。また,健康に気をつけ,従業員がウイルスに感染することを防ぐ。例えば,保健省が指針を示している通りに,マスクの着用,手指用消毒液の設置,及びゴミの処理を行う。そして,勤務時間の重複を避け自宅勤務の措置を検討し,遠隔会議などのインターネットの活用を促進する。

4.ボクシング場,娯楽施設,もしくは新型コロナウイルス感染の報告があった場所に移動する人,及び感染者と濃厚接触した人は,保健省の国民向けの勧告に従って自身を守り,自宅での自己観察を行うよう協力を求める。発熱,咳,のどの痛み,息切れ,息苦しさがある場合は,医者の診察を受ける。

5.人が集まる場所は避け,他者と1から2メートルの距離を取るよう協力を求める。

6.政府,国営企業,民間部門は,拡大感染のリスクある人を集める活動もしくは多数の人が集まる活動を中止するよう協力を求める。例えば,会議,セミナー研修,展示会,イベント,コンサート,ドラマや映画の撮影,テレビ撮影や生放送の観賞などである。

7.全ての輸送機関は乗客の密集度を下げるよう協力を求める。例えば,保健省の国民向けの勧告に従って,少なくとも1から2メートル間隔で人が離れるように距離を取るようチケット販売窓口を増設したり,運行便数を増やしたり,多くの人が触れる場所の清掃や,消毒液の設置,体温測定のスクリーニング,ごみの処理などを行う。体調不良,咳,くしゃみ,鼻水がある乗客を見つけた場合は,マスクの着用の協力を求める。

 

○タイ国内全ての陸上国境の原則封鎖

 3月23日から,タイ国内全ての陸上国境(17県内18カ所)を原則閉鎖(物資の封鎖のみ許可)する旨,内務省が当該陸上国境を有する各県知事に指示していた旨一部報道で報じられていましたが,当館からタイ入管当局に事実確認したところ,その旨確認がとれました。

 

○タイ各地における感染予防措置

   首都バンコクが3月21日付で発表した施設の暫定的な閉鎖の告示に基づき,さきに当館からお知らせしていたとおり,首都バンコク等で各種措置が講じられておりますが,この度当館において在留邦人の皆さまが多く居住されている地区につき確認したところ,以下のとおり各県においても同様の措置がとられています。なお,在留邦人の皆様におかれましても,居住先県の発表等の最新の情報収集に努めていただくようお願いいたします。

 

・チョンブリー県:3月18日から3月31日

・チェンマイ県:3月23日から4月13日

・パトゥムタニ県:3月22日から4月12日

・サムットプラカーン県:3月22日から4月12日

・アユタヤー県:3月20日から4月2日

・プラチンブリー県:3月18日から3月31日

・プーケット県:3月18日から3月31日

・ノンタブリ県:3月22日から4月12日

・ナコンラチャシマ県:3月22日から4月12日

・ラヨーン県:3月19日から4月1日

・チェンライ県:3月21日から4月3日

・ナコンパトム県:3月22日から4月12日

・コーンケーン県:3月23日から4月12日

・ロッブリー県:3月19日から4月1日

・ウドンタニ県:3月22日から4月12日

 

   引き続きタイ政府等関係機関からの発表の最新の情報収集に努めて下さい。

また入国時や病院受診時など,必要な場合にはきちんと渡航歴等をご申告いただくようお願いします。

 

外務省海外安全ホームページ
在タイ日本国大使館ホームページ
タイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)
厚生労働省ホームページ
厚生労働省新型コロナウイルスに関するQ&A
厚生労働省新型コロナウイルスを防ぐには
厚生労働省感染症対策の基本

 

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000
FAX :(66-2)207-8511

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

タイの水かけ祭りソンクラーンの開催が中止になり延期へ

[タイ]2020ソンクラン延期で7月開催は現実的に厳しい見通し
サワデーカップ、ぱたやまです。 今回の記事は、新型コロナウイルスの影響でタイのソンクラーンがどうなってしまうのか、調べてきましたのでシェアしていきたいと思います。 タイ国内 4月のソンクラーンの開催中止について タイのソン...

タイ国内の過去ニュース、感染状況まとめ

[新型コロナウイルス]タイ感染状況、ニュースを時系列まとめ
サワディーカップ、ぱたやまです。 こちらの記事は、タイの新型肺炎:コロナウイルスに関する感染状況のニュースを時系列順にまとめてます。 現在までのタイの感染状況を知りたい方のお役にたてらば幸いです。 記事は過去のものから時系...

タイ行き飛行機の運休・制限状況

[新型コロナ]規制強化中による国際線の運休・制限状況[タイ]
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、各航空会社が次々と運休を発表している中で、旅行会社も飛行機が飛ばない影響でツアーやホテルの予約が取り止める発表が報道されてます。 こんな中でも海外へ行く必要がある方の何か役に立つような情報をシェア...

新型コロナによる感染拡大の対策・強化

タイ国内:新型コロナによる感染拡大の対策・強化について[まとめ]
タイ国内での新型コロナウイルスの感染を拡大させないため、タイ政府の対策を発表があったものをまとめてあります。 発表が新しいものを順番に記載してます。(下へ行くほど古い情報になります) 確認できた情報を随時更新してますが、最新情報...
タイトルとURLをコピーしました