タイ国内の新型コロナ感染News速報
2020年4月18日のタイ国内で新型コロナウイルス感染者について、新たに33人、死者はなしと発表した。
感染してた入院患者のうち、98人が回復して退院。
ここ2週間ほどで、新型コロナの感染数よりも退院数の方が上回り、確実な終息へと向かっているように見える。
これまでに感染者は計2,733人で、1,787人が回復、899人が入院、47人が死亡してます。
過去の感染状況を時系列まとめ

タイ国内の新型コロナウイルスの最新報告
新型コロナウイルスの感染推移の報告

日付ごとの感染者数の報告

感染患者の内訳
- 感染者:2,733人(↑33人)
- 入院患者:899人(↓65人)
- 退院済み:1,787人(↑98人)
- 死亡:47人
( )の数値は前日と比較して変化した値です。
[厚生労働省]海外の感染・発生状況について

4月18日までの新型コロナウイルス、海外の感染状況をグラフにしました。
データは「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月18日版)の国外の発生状況について」に基づいてます。
世界の新型コロナウイルスの感染状況の推移
世界の感染数の推移が見やすくなるように、動画を作成してみました。YouTubeで公開中。
海外の新型コロナウイルスの感染者数の推移グラフ

グラフを見てもわかるように、現在アメリカが感染の中心地として新型コロナウイルスが拡大していて、世界の感染者数の約1/3となっています
アメリカがまた増加傾向で、1日の感染者数が3万人近くとなっていますが、フランスの感染数が激減、これまで約2,000人以上の報告が途絶えなかったですが、本日になり、500人を下回りました。
また、感染報告が停滞していた中国に動きがありました。
中国国内の新型ウイルスに関した多忙だったため、うまく連絡や確認ができたなかったことから感染の報告が一部漏れがあったようです。
海外の新型コロナによる死亡者の推移グラフ

新型コロナウイルスに感染して入院した患者の死者数が止まりません。全体的には横ばいとなってきてますが、アメリカの死者数は4,000人近くとなり目を背けたくなります。
また、ヨーロッパ圏ではフランスとイギリスの新型コロナによる死者数の報告が多く、700人を超えています。特に目立つのがフランスで、スペインの死者数を超えてしまいそうです。
ところ代わって、新型コロナが収束したと思われた中国で、急増した死者の報告がありました。
新型コロナウイルスの対策に多忙だったためと、自宅での死亡が確認されたことを受けての発表だったようですが、実態はどうなのか不明です。
現在のタイ関連情報について

タイの水かけ祭りソンクラーンの開催が中止になり延期へ

タイ国内の過去ニュース、感染状況まとめ

タイ行き飛行機の運休・制限状況

新型コロナによる感染拡大の対策・強化

WHOがパンデミックを宣言
