タイ国内の新型コロナ感染News速報
2020年4月7日のタイ国内で新型コロナウイルス感染者について、新たに38人の感染が確認されたと発表がありました。
1日の感染者数が30人台だったのは3月18日以来となります、減少傾向にあります。
感染してた入院患者のうち、31人は回復して退院した。
これまでに感染者は計2,258人で、824人が回復、1,408人が入院、26人が死亡してます。
過去の感染状況を時系列まとめ

タイ国内の新型コロナウイルスの最新報告
新型コロナウイルスの感染推移の報告

日付ごとの感染者数の報告

感染患者の内訳
- 感染者:2,258人(↑38人)
- 入院患者:1,408人(↑7人)
- 退院済み:824人(↑31人)
- 死亡:26人
[厚生労働省]海外の感染・発生状況について

4月7日までの新型コロナウイルス、海外の感染状況をグラフにしました。
データは「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月7日版)の国外の発生状況について」に基づいてます。
海外の新型コロナの感染者数の推移グラフ

グラフを見てもわかるように、現在アメリカが中心地となり新型コロナウイルスが爆発的に広がり続けています。
アメリカの感染者数は、いまだに多くの人に感染が広がり続けている、またスペインがイタリアの感染者数を超えた。
新型コロナウイルスに感染しているイギリスのジョンソン首相が、症状悪化のため集中治療室へ。
海外の新型コロナによる死亡者の推移グラフ

新型コロナウイルスに感染した入院患者数の死者数が止まりません。特にアメリカの死者数が加速し、連日の死者数が1,000人を超えてますし、フランスも同様に800人近くが亡くなっています。
アメリカがこのままのペースで行くと5日後にはスペインの死者数を超えてしまいます。
フランスはアメリカよりも感染者数は少ないのですが、感染による死亡率はイタリアの次に多い国となっています。
イランの死者数がとうとう発生源の中国を追い越してしまいました。中国よりも感染者数は少ないのですが、感染者の死亡率では上回ってます。
逆に、中国の死者数は、ここ連日1桁となり沈静化してきてるようです。速い段階で、都市閉鎖や人の移動の規制を行ってきた成果だと思われますが、また人が移動を始めるとどうなるかが不安です。
現在のタイ関連情報について

タイの水かけ祭りソンクラーンの開催が中止になり延期へ

タイ国内の過去ニュース、感染状況まとめ

タイ行き飛行機の運休・制限状況

新型コロナによる感染拡大の対策・強化

WHOがパンデミックを宣言
