サワディーカップ、ぱたやまです。
帰国の日に、パタヤからドンムアン空港へ向かう時は、皆さんはどうしてますか?
ギリギリまでパタヤを満喫してたり、早めにバンコクに戻って観光や買い物などへ行ったりしてるのでしょうか。
なにか魅力的なプランやサービスがないか、色々と調べてみました。
何か模索されてる方の参考にしていただければ幸いです。
パタヤからドンムアン空港の行き方のプラン
パタヤからドンムアン空港へ移動する際に、どんなプランが考えられるでしょうか?
「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などを調べて、まとめると3つになりました。
これをもとに、便利なサービスやどういった人向けなのかを紹介していきます。
出発時間ギリギリまでパタヤを満喫
とにかくパタヤを満喫して、出発時間に間に合うようにドンムアン空港へ真っ直ぐ移動したい方向けになるかと思います。
パタヤから直通で行く方法
パタヤからドンムアン空港へ直接できる方法は、タクシーか送迎サービスのどちらかになります。
高速バスがあれば便利だと思いますが、残念なことにありません。
タクシーを使って行く
タクシーの運転手に交渉するか、パタヤの街角にある送迎タクシーに予め申し込むかです。
運転手の交渉は、時間的に余裕がないと厳しいので、予め送迎タクシーに申し込んでおく方がよいです。(初めての方には難しいかもしれません)
料金は店によって異なりますが、相場は1,700〜2,000バーツ(約6,000〜7,000円)です。
ドライバーは片言の英語なので、ちょっと不安なところがあります。
送迎サービスを使って行く
送迎サービスは、予めネット予約して利用できます。しかも24時間対応。
相場は、約5,000円から利用できます。(車のクラスで料金が変わります)
ネットで申し込むだけなので、言葉が伝わらなくても予約が可能です。
オールパタヤは日本語で24時間対応してもらえるので安心です。
パタヤからドンムアン空港までに必要な時間
パタヤからドンムアン空港まで車を使って移動した場合は、
- 乗車時間が約3時間(雨や渋滞がひどい時は+30分〜1時間)
- 空港でチェックインに必要な時間、余裕を持って2時間
(乗車時間は、ウォーキングストリート→ドンムアン空港で算出)
そうするとパタヤを出発する目安は、出発時間の約5時間〜6時間前ってことになります。
24時間対応なので、時間帯の制限がないのがいいです。
手荷物をどうするか
ホテルによりますが、大体12:00にはチェックアウトを済ませる必要があります。
宿泊したホテルに荷物を預けれるのが一番なのですがダメだった場合は、コロコロと持ち回るのは大変です。
そういった場合に、荷物の一時預かりしてくれるサービスがあります。
上の2つはパタヤのターミナル21にあり、1日預かり100バーツ(約350円)で利用できます。しかも、預ける荷物の大きさは、関係ありません。
AIRPORTELsは199バーツ(約700円)で、ホテルやショッピングモールからドンムアン空港へ配送してくれるサービスがあります。詳しくはホームページをご覧ください。
ホテルがダメだったとしても、荷物を預けれるってサービスはありがたいです。
コスパよくパタヤからドンムアン空港に行く
パタヤからドンムアン空港へ、コスパよく移動する方法を探してる方やパタヤをもう少し満喫したい方向けになります。
パタヤから空港への行き方は
もっともコスパよく移動するなら高速バスが一番オススメです。
移動ルートは、
このルートがコスパとして一番良いです。
高速バス
高速バスはパタヤ南のバスターミナルから乗れます、向かうのにはソンテウ乗り場から出てるソンテウ(10バーツ)で向えます。
運転時間は7:00〜21:00まで60分間隔で走ってます。
また、高速バスのチケットは130バーツ(約500円)で、希望日の3日前からバスターミナルで購入できます。朝の早い時間帯は、当日に購入は難しくなるため早めの購入がオススメです。
シャトルバス
シャトルバス乗り場は、スワンナプーム空港の2Fの3番出口を出て右手にあります。
運転時間は8:00〜0:00まで30分間隔で走ってます。乗り込む前にドンムアン空港で搭乗する飛行機のEチケットを見せる必要があります。
パタヤからドンムアン空港までに必要な時間
パタヤからドンムアン空港まで、高速バスを使って移動した場合、
- ソンテウ→バスターミナルまでが約10分ほど。
- 高速バスの乗車時間が、約2時間30分(雨や渋滞がひどい場合は、+30分〜1時間)
- シャトルバスの待ち時間、最大30分
- シャトルバスの乗車時間は、約40分(雨や渋滞がひどい場合は、+30分〜1時間)
- 空港でチェックインに必要な時間、余裕を持って2時間
パタヤを出発する目安として、出発時間の約6時間〜最大8時間前ってことになります。
また、高速バスやシャトルバスの運転時間があるので、飛行機の搭乗時間が13:00〜3:00の場合に使えます。
早めにバンコクへ戻り、観光や買い物などを楽しむ
バンコクへ移動する方法としてここでは、高速バスをご紹介します。
タクシーや送迎サービスを使う場合の説明は、[ パタヤから直通で移動する]をご覧ください。
パタヤからバンコク市内への移動方法
高速バス一本でバンコク市内まで、簡単に行くことができます。
高速バスはパタヤ北のバスターミナルから乗れます、向かうにはBest Supermarket前から出てるソンテウ(10バーツ)で向えます。
高速バスの行き先は、全部で4つで、30〜40分間隔で走ってます。
バンコクの中心地なら、モーチットかエカマイバスターミナルだと近くにBTSがあって便利です。
パタヤからバンコク市内までに必要な時間
高速バスに乗ってから目的地に到着するまでの所要時間は、
- モーチットバスターミナル:2時間30分
- エカマイバスターミナル:2時間
- バンナーバスターミナル:2時間
- サザンバスターミナル:2時間30分
雨や渋滞がひどい場合は、+30分〜1時間かかります。
バンコク市内からドンムアン空港に必要な時間
観光や買い物をして空港に向かう目安として出発時間の約3時間前になります。(雨や渋滞だと+30分〜1時間)
- バンコク市内からドンムアン空港まで大体1時間かかります。
- 空港でチェックインに必要な時間、余裕を持って2時間
手荷物をどうするか
バンコクについてから、荷物をコロコロと持ち回るのは大変です。
そういった場合に、荷物の一時預かりしてくれるサービスがあります。
上の二つはバンコク都内の主要なところだと、ターミナル21、セントラル・ワールドで預けれます。詳しい場所については、ホームページで確認できます。
1日預かり100バーツ(約350円)で利用できます。預ける荷物の大きさは、関係ありません。
AIRPORTELsは、場所によって2〜4時間無料で預けることができ、199バーツ(約700円)で、ホテルやショッピングモールからドンムアン空港へ配送してくれるサービスもあります。
空港で荷物をピックアップできるので、すごくバンコク内の移動が楽になると思います。
コインロッカーを利用する
最近ではバンコク都内、駅の近くにコインロッカーが増えてきてます。
利用料金は大きさで変わりますが、1時間で20〜50バーツ、1日借りで120〜300バーツです。
6時間以上になるなら1日借りが割安になってきます。
深夜のドンムアン空港→パタヤの行き方は
-3-160x90.jpg)
さいごに
皆さんの考えるプランに近いものはあったでしょうか?
個人的には、飛行機に乗り遅れたくないので、早めにバンコクに移動してしまい、バンコクを散策するプランが多いです。
パタヤからドンムアン空港は距離があるので、しっかり計画して飛行機に乗れなかったとかのトラブルに合わないようにしたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。