新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、各航空会社が次々と運休を発表している中で、旅行会社も飛行機が飛ばない影響でツアーやホテルの予約が取り止める発表が報道されてます。
こんな中でも海外へ行く必要がある方の何か役に立つような情報をシェアしたい。
ここはタイに関することになるのですが、タイ政府の規制や取締りの範囲を記事にまとめしました。
把握できる限りの情報を常に新しく反映していきます。
タイへの入国制限について
5月16日にタイ民間航空機構(CAAT)は新型コロナ対策の一環として、タイに乗り入れる全ての国際線の禁止を2020年6月30日まで延長するとこが発表しました。
仮に飛行機が飛んだとしても次の項目をクリアする必要があります。
- 搭乗時の72時間以内に発行された新型コロナウイルス感染していないことを証明する健康証明書の提示が必要。
- 新型コロナウイルス感染症の医療費につき、10万ドル相当以上の保険に加入している証明が必要。
- 必要事項を記入したT8フォームを提示・提出する必要がある。
書類が準備できない場合は、チェックイン時に搭乗の拒否されます。
乗継の経由であった場合も同様に、書類の提示を求められる可能性があります。
ニセの証明書を提示した場合は処罰される対象になっています。
運休を発表している航空会社一覧
運休・欠航を発表している航空会社
全日空(ANA)5月31日まで運休
日本航空(JAL)6月30日まで運休
タイ国際航空(TG)7月1日まで一部を運休
エアアジア(AirAsia)6月30日まで運休
香港エクスプレス(HK Express)6月30日まで運休
ノックスクート(NokScoot)6月30日まで運休
スクート(Scoot)4月6日まで運休
セブ・パシフィック航空(Cebu Pacific)5月31日まで運休
マカオ航空(AIR MACAU)5月31日まで欠航
日本航空(JAL)6月30日まで運休
タイ国際航空(TG)7月1日まで一部を運休
エアアジア(AirAsia)6月30日まで運休
香港エクスプレス(HK Express)6月30日まで運休
ノックスクート(NokScoot)6月30日まで運休
スクート(Scoot)4月6日まで運休
セブ・パシフィック航空(Cebu Pacific)5月31日まで運休
マカオ航空(AIR MACAU)5月31日まで欠航
日本への入国制限について
日本国籍の人に対する入国制限はありません。
日本国籍以外の方が対象で、一部の国や地域からは入国できなくなってます。
入管法に基づく入国制限対象地域 (これらの地域に滞在歴のある外国人は、特段の事情がない限り、入国拒否の対象となります)(注:下線は5月16日入国分から対象)
東アジア 大韓民国、台湾 、中華人民共和国(香港及びマカオを含む。) 東南アジア インドネシア、シンガポール、タイ 、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、モルディブ ヨーロッパ アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア 、アンドラ、イタリア、ウクライナ、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、北マケドニア、キプロス、ギリシャ、クロアチア、コソボ、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マルタ、モナコ、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア 中東 アラブ首長国連邦、イスラエル、イラン、エジプト、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン アフリカ カーボベルデ、ガボン、ギニアビザウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、サントメ・プリンシペ、ジブチ、赤道ギニア、モーリシャス、モロッコ 北米 アメリカ、カナダ 中南米 アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、エクアドル、コロンビア、セントクリストファー・ネービス、チリ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、パナマ、バハマ、バルバドス、ホンジュラス、ブラジル、ペルー、ボリビア、メキシコ 大洋州 オーストラリア、ニュージーランド 引用:厚生労働省
日本入国時の検疫強化について
感染拡大を抑えるため、厚生労働省から次の要請が発表されてます。
- 検疫所長が指定する場所で14日間待機
- 国内において公共交通機関を使用しないこと
日本人も含め全て対象
乗継による経由も含まれますので、ご注意ください。
中国(香港及びマカオ含む)、韓国を出発した方が対象
対象期間:日本時間3月9日午前0時(日本時間)より
ヨーロッパ諸国、イラン、エジプトを出発した方が対象
対象期間:日本時間3月21日午前0時(日本時間)より
アメリカを出発した方が対象
対象期間:3月26日午前0時(日本時間)より
タイ国内 最新情報・感染状況について

[新型コロナウイルス]タイの最新ニュース・感染状況まとめ
今回の記事は、タイの新型肺炎:コロナウイルスに関して近況やニュースをまとめてます。すでにタイに居られる方やこれから向かわれる方、近いうちに行こうと計画している方には特に気をつけて欲しいと思います。そういった方に向けた現段階のタイの新型コロナウイルスの感染状況について紹介いたします。最新情報以外に時系列順にまとめて紹介してます。
タイ 入国に関する規制・強化に関する情報

タイ空港での乗り継ぎ乗客の一時的な特別免除 3月31日まで
これまでの危険感染症地域の指定した国や地域 危険感染症地域の指定国 中国 韓国 香港 マカオ イタリア イラン 危険感染症地域: 1,000人以上の感染者が報告され、地域での感染拡大の事案が14日間連続して報告されている国や地域 ...
タイ 経由地ごとの規制状況をまとめ

タイ往復で新型コロナに伴う経由地ごとの規制状況をまとめ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い移動の制限されてます。 ここでは日本からタイへ向かうに経由する国や地域による制限をまとめてみました。 最新情報は「外務省:海外安全ホームページ」からご確認ください。 各日本大使館のリンクも...