[バンコク]空港の乗り継ぎ時間を使って市内観光や過ごし方は?

バンコク空港乗り継ぎ待ち時間のアイキャッチ

サワディーカップ、ぱたやまです。

飛行機の乗り継ぎで長時間の待ちがある時に、みなさんはどのように過ごしてますか。

空港の中を散策したり、観光に行ったりと色々だと思われます。

この記事は、バンコクのスワナンプーム国際空港の乗り継ぎ時間をどのような過ごし方があるかを提案しています。

スワナンプーム国際空港での乗り継ぎ時間の過ごし方をどのようにしようか迷ってる方の参考にしていただけたら幸いです。

バンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎの提案

バンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎする場合に、どれぐらいの時間があったら何ができそうかいくつか提案していきます。

まずは、空港から何処かに行けるかどうかの線引きをしたいと思います。

入国して何かやろうとしても、飛行機に乗れなかったら意味がありませんし、無駄な時間の潰し方になってしまいます。

目安として、

  • 入国審査に、30分〜1時間程度
  • 出国手続きから搭乗までで、1時間〜1時間30分程度
  • バンコク都内までの往復が、1時間程度

乗り継ぎのため航空会社のチェックインが不要になり、早く出国手続きに行けるため少し余裕はあります。

そうしても、最低3時間以上の乗り継ぎ時間がないと空港から出てもどこにも行けません。

さらに、タイ通貨の両替やバンコク都内からどこかへ行こうとすると、さらに時間が要るので目安は4時間以上の乗り継ぎ時間となります。

スワンナプーム空港の乗り継ぎ時間を使って観光へ

乗り継ぎ時間を使って観光へ行きたい方に、目安となる時間などを紹介します。

ワット・ポー、ワット・アルン、ワット・プラケオの3つは、すぐ近くにあるので時間に余裕があればまとめて見に行けますよ。

ワット・ポー(往復130分)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとMRTで片道約80バーツ、往復で160バーツ
  • ワット・ポーの拝観料が200バーツ(身長120cm以下は無料)

合計で約400バーツになります。

営業時間は、08:00~18:30です。

ワット・アルン(往復150分)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとMRTで片道約80バーツ、往復で160バーツ
  • ワット・ポーの拝観料が50バーツ

合計で約250バーツになります。

営業時間は、08:00~18:00です。

ワット・プラケオ(往復150分)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとMRTで片道約80バーツ、往復で160バーツ
  • ワット・ポーの拝観料が500バーツ(身長120cm以下は無料)

合計で約700バーツになります。

営業時間は、08:00~16:30です。

ワット・パクナム(往復160分)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとBTSで片道約90バーツ、往復で180バーツ
  • タクシーの利用料金、往復で200バーツ
  • ワット・パクナムの拝観料は、無料

合計で約400バーツになります。

営業時間は、09:00~16:00です。

ジム・トンプソンの家(往復90分)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとBTSで片道約70バーツ、往復で140バーツ
  • ジム・トンプソンの家の拝観料は、200バーツ

合計で約400バーツになります。

営業時間は、09:00~18:00です。

スワンナプーム空港の乗り継ぎ時間を使って食事へ

バンコクで蟹を使った料理、「プーパッポンカリー」で有名なソンブーンがありますが、人がかなり並んでます。

ここで紹介するのは、地元のタイ人に教えてもらったソンブーンよりも美味しいって言われてるお店1つ紹介します。

クワン・シーフード ホワイクワン店(往復120分+α)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとMRTで片道約60バーツ、往復で120バーツ
  • 食事の予算として、1人:約800バーツ

合計で約1,000バーツになります。

営業時間は11:00~26:00、深夜までやってるお店です。

スワンナプーム空港の乗り継ぎ時間を使って買い物へ

週末しかやってない市場ですが、アクセスもよくタイミングが合え訪れてみてください。

食事もできるところがあります。

ウィークエンドマーケット(往復120分+α)

必要なお金は、

  • エアポートリンクとMRTで片道約80バーツ、往復で約160バーツ

営業時間は土日限定で、09:00~18:00です。

人混みがすごいので、帰りの電車にすぐに乗れるように、BTSモーチット駅に着いたら先に帰りの切符を購入しておきましょう。

空港の両替で換金レートが良いところ

空港で換金するとレート負けすることが多いですが、スワンナプーム空港では換金レートがいいところがあります。

場所は、地下1Fのエアポートリンクの駅がある構内にお得な両替所が8店あります。

ここの両替所の営業時間は05:00〜23:30、基本は1万円札単位ですが、1,000円札単位でも両替できます。

バーツが余って使い道がなければ、同じの両替店で「バーツから日本円」に両替しちゃいましょう。

スワンナプーム空港での乗り継ぎ待ちの過ごし方

4階エリアには免税店や飲食店が集まってます。

ファーストフードやカフェが多いですが、中にはローカルフード店もあるので、色々とみて回るのも面白いと思います。

ほかは移動疲れを癒すのに、フットマッサージやタイ式マッサージなどがあり、料金は700バーツから、営業時間は6:00〜22:00です。

3階は各航空会社のラウンジが集まってます。会員の方はこちらでゆっくりと時間を潰すことができるのではないでしょうか。

さいごに

スワンナプーム空港で乗り継ぎ待ち時間がある時に、バンコク観光や食事など行けそうなところを提案してみました。

色々と紹介してみましたが、乗り継ぎ時間が5時間以上ないとゆっくりとした移動ができない感じですね。

もし時間に余裕があるならば是非、バンコク都内に繰り出してはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったら  ブログランキング・にほんブログ村へ ポチッとお願いします。

タイトルとURLをコピーしました