[バンコク近郊北エリア]観光スポットをサクッとまとめてみた

サワディーカップ、ぱたやまです。

今回の記事はバンコク近郊の北エリアにある旅行者がよく行きそうな観光地をピックアップ紹介してます。

バンコクへ観光旅行で色んなところを見て回りたいと考えた時に、行ったり来たりを少なくしたいと思われてる方の参考になるようにしました。

バンコク近郊の北エリアはタラートナット・ロットファイ・ラチャダーとウィークエンドマーケットと買い物するのに大人気なところが集まってます。

他にどのような場所があるか見ていきましょう。

バンコク近郊の北エリア

バンコク近郊北エリアの画像

バンコク近郊の北エリアの東側に行こうとするとタクシーだけの移動になります。

行きは街中のためタクシーを拾うのは簡単ですが、帰りはちょっと離れるので、タクシーを拾うのが大変になるので、遅い時間に向かうやめた方がいいです。

バンコク近郊北の観光地

戦勝記念塔(Victory Monument)

戦勝記念塔の画像

BTSの戦勝記念塔駅のすぐ北側にあり、線路は戦勝記念塔駅を回り込むよう敷かれてるため、電車内からはっきりと見ることができます。

この塔は、1940年にフランス軍と戦って戦没したタイ王国軍兵士を慰霊するために首都のバンコクに建てられました。

チャトチャック公園(Chongkho Park)

チャトチャック公園はBTSモーチット駅またはMRTチャトチャック公園駅のすぐ側にある、バンコクで最も古い公園のひとつです。

ウィークエンドマーケットで有名なチャトチャック市場が南側にあり、休日はマーケットに行く前に散歩がてら寄っていく人や寛ぐ人もいる人気の公園となってます。

ワット・ラートプラーオ(Wat Lad Prao)

ワット・ラートプラーオの画像

 

 

ワットラートプラーオは桁外れに多い仏像が置かれてるため、仏像好きにはたまらないスポットです。

ただし、場所がバンコク市内から少し外れたところにあるため、旅行客が比較的に少ないところなってます。

エスプラナード・ラチャダー(The EspranadeRatchada)

The EspranadeRatchadaの画像

MRTタイ文化センター(タイカルチャーセンター)駅のすぐ側で、ナイトマーケット「タラートロットファイ・ラチャダー」もすぐ側で開かれてます。

エスプラナードが有名になったのはナイトマーケットを上から見下ろすととても綺麗とSNSで話題になった夜景スポットはこちら。駐車場の4階からビューポイントです。

バンコク近郊北の市場・マーケット

タラートナット・ロットファイ・ラチャダー(Train Night Market Ratchada)

タラートナット・ロットファイ・ラチャダーの画像

バンコクで人気を集めているナイトマーケット1つ、エスプラナードの西側にあるタラートナット・ロットファイ・ラチャダーです。

長細い道を挟むように、雑貨の小物を扱う屋台がびっしりと整地されて並んび、その周りを飲食店が囲むようになっているナイトマーケット。隣のエスプラナードの駐車場は夜景の絶景ポイント。

ウィークエンド・マーケット(Weekend Market)

ウィークエンド・マーケットの画像

世界中の旅行客にはもちろん地元の人にも大人気、タイ最大のマーケット「ウィークエンドマーケット」、名前の通り週末のみ営業しているマーケットです。

広さや品揃え、お店のあまりの多さに圧倒される人は多いはず。欲しい物があった場合はその場で購入しないと迷って元のところに戻れないってぐらいです。冗談抜きで。

バンコク近郊北のエンターテイメイント

サイアム・ニラミット劇場(Siam Niramit)

サイアム・ニラミットの画像

サイアム・ニラミット劇場は世界最大級の文化エンターテインメントショー、派手な演技と壮大なスケールのステージで、魅惑のパフォーマンスを楽しめます。

最寄駅はMRTタイ文化センター駅で、1番出口を出た所に無料で使えるシャトルバスが来ます。乗車はチケットなしで利用ができます。

バンコク近郊北の観光地まとめ

今回はバンコク近郊の北エリアの観光地となりそうなところをピックアップして紹介しました。

北エリアはウィークエンドマーケットは雑貨物を探す人にはオススメしたい、タラートナット・ロットファイ・ラチャダーは買い物と夜景が最高です。

次回はバンコク近郊の東南エリアの観光スポットを、このエリアは少ないのでまとめて紹介します。

の応援おねがいします。

タイトルとURLをコピーしました