サワディーカップ。ぱたやまです。
スワナンプーム空港についてパタヤへどのように移動する方法があるかお探しの方、安くて簡単に現地調達できる高速バスを使う方法についてご紹介します。
他にはチャータータクシー、予約できる高速バスの方法もあります。こちらはお値段が高い、予約して到着が遅くなると乗り遅れるってことがあります。
到着してササッっと向かいたい人に、おすすめなルートです。
スワナンプーム空港→パタヤ行き高速バス乗り場
手荷物を受け取ったら空港の1Fフロアの⑧番の出口のところへ向かいます。
チケットを買う前に飲み物を買いたいところですが、チケットを優先しましょう。タイミングは合えばスムーズに乗車できますが、人が多いと1時間以上の待ちもあります、先にチケットを入手しましょう。
飲み物はフロアを上がった3Fのところにファミリーマートがあります、そちらでどうぞ。
パタヤ行き高速バスのチケットを購入
パタヤ行きバスのチケット売場は⑧番の出口となりに「PATTAYA」と書かれたところで購入できて、一人130バーツになります(2019年10月)
レシートのチケットが貰えて時間と座席番号、乗車するバスのナンバーなどが書かれてます。何度か、手書きのチケットを受け取ったことありますが、問題なくバスに乗れてるので焦らなくても大丈夫です。
隣に並んでバスに座りたい場合は交渉して指定が可能です。座席に余裕がない場合は1本後にするなどの調整してください。
バスの運行時間は05:30〜22:00(30〜60分間隔)出発してます。繁忙期だと本数が多くなり15分間隔だったりとマチマチです。
時間までゆっくり待てるおすすめの場所
時間まで待つ場所でおすすめのところはフロアを2Fに上がった緩やかな横長のエスカレータ脇に椅子が並んで置いてあるところです。
近くに買い物できるようなところは無いですが、いつも人が少なくてゆっくりと座れますし、柱の近くだと電源があって充電できます。
高速バスが出発する15分前に集合
バスが出発する10〜15分前になるとフタッフが「パッタヤ〜、パッタヤ〜」とチケット売り場あたりで叫んで知らせてくれます。
案内掲示板がないので不安になりますが、正直に分からなかったらチケットを買ったところにいるスタッフにレシートを見せるとしっかり対応してくれます。
到着してたら外を指差し、まだだったら首を横に降ったりな反応してくれます。
パタヤに向かう高速バスの停車位置
高速バスの停車する位置は上図になります。行き先が分からないと不安になりますからね。
途中にタクシーが通行する道路があるので車に気を付けてください。
高速バスの車体
パタヤ行きの高速バスは正面に「SUVARNABHUMI – PATTAYA」と書かれ、ホワイトとスカイブルーのボディーカラーをしてます。あとは「S」と書かれたロゴも目印です。
「BELL TRAVEL」と書かれた似たバスは別系列になりますの気を付けてください。
やばい!高速バスに乗り遅れた
時間をみ忘れて、集合の時間を過ごしてしまった、っと焦らなくても大丈夫です。
タイのバスで出発の時間通りに発車するこはまずありません。
手荷物を乗せたり、少し遅れてくる乗客の対応や乗ってる人に間違いがないか確認して出発するので大体5〜10分遅れて発車してます。
焦らずにバスの停車位置へ向かってください。
パタヤの主要道路
パタヤで高速バスが停車するルート
20:00までに出発するバスに乗車した場合、パタヤの南バスターミナルに到着するまでに3カ所に止まるので、そのタイミングで自由に降りれます。
荷物が小さく、少しでも早くホテルに向かわれてる方が降りられてます。
降りてからの移動方法は?ってなりますが、バイクタクシーがほとんどです。はじめてタイに来られたって方には危ないのでバスターミナルまで行くことをオススメします。
マーカーをクリックすると停車位置のストリートビューを見れます。
ノースパタヤロード(マーカー:紫)
ここの位置から近い目印はターミナル21、ドリンキングストリート、ソイ6など。
ソイ1からセントラルロードまでにあるホテルだとかなり早く行くことができます。
セントラルロード(マーカー:緑)
パタヤの中心街に最も近いところなので、どこへ向かうにも利便性が一番良い場所です。
ヒルトンホテル、LKメトロ付近に向かうならこのあたりになります。
サウスパタヤロード(マーカー:赤)
ウォーキングストリートに真っ直ぐ向かうことができますし、ここからLKメトロにもありです。
安く移動したいのならバスターミナルまで行ってしまうのでオススメです。
パタヤ南バスターミナル(終点)
高速バスの終点になる南バスターミナルです。(正式には違うけど覚えやすい)
道に構造がらバスターミナルに到着前にUターンをするのでそれからでも降りる準備は全然大丈夫です。
バスターミナルに来たのになぜか路上に停車します。こっちのが広くて荷物が降ろしやすいからかな?
パタヤの南バスターミナルに到着後の移動について
バスターミナルからパタヤ市街地へ
バスの停車した対向車線に走ってるソンテウはセカンドロードを通るルートが多いです。
それに乗車すれば10バーツでパタヤの市街地まで格安で向えます。
ホテルまで直行したい場合は、タクシーかソンテウのドライバーと交渉になりますが、パタヤ市街地までそこそこの距離があるのでタクシーになると大体300バーツほど。
ソンテウだと相乗りになるので少し安く向かうことができますが、ホテルの近くまでになるので少し歩くことを覚悟する必要はあります。
バスターミナルからジョムティエンビーチへ
バスターミナル降りて道沿いにソンテウが走ってます。
それに乗車すれば10バーツでジョムティエンビーチ方面へ向かうことができます。
ホテルまで直行したい場合は、タクシーかソンテウのドライバーと交渉して、大体200バーツ。ソンテウだと少し安くなりますがパタヤ市街地に向かいたいドライバーが多いので根気のいる交渉にが必要です。
スワナンプーム空港に移動する
スワナンプーム空港に戻るにはここのバスターミナルから向えます。
出発時間は06:30〜22:00(30〜60分間隔)出発してます。繁忙期だと二台になります。
ちなみにスワナンプーム空港へのチケットは3日前から購入することができます。朝早い出発の便は人が多いので早めの購入をオススメします。13:00以降は人は少ないです。
帰りのバスは指定ではありません。さっそと荷物を預けて良い席を取りましょう。
スワナンプーム空港からパタヤ行き高速バスのまとめ
スワナンプーム空港で高速バスに乗って出発待ちをしてたら、いろんな人を見ます。
乗るバスの時間を間違える、座席を間違える、座席を替わって欲しいなど。
ぱたやまの場合、座席を替わって欲しいと言われたら通路、窓際になるかもって快く変わりますが、窓際の場合はちょっと考えしまいます。隣の人次第かなハハハ。